ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月23日

アームレスト

セレンゲティのセカンドシートにあるアームレストです

アームレスト

セカンドシートには必要ないので運転席で使用しています

アームレスト

ポンと置いているだけなので居住区に移動するときも簡単です^^

高さもちょうど良い感じ~

肘掛が有ると長距離ドライブも楽ですよね~^^




同じカテゴリー(セレンゲティ快適化)の記事画像
フロントカーテン(ラウンドカーテン)その後
エントランスドア連動スイッチを利用したステップライト
フロントカーテン(ラウンドカーテン)取り付けました
キャンピングカーにドッグライト付けてみました
キャンピングカーに住宅用BSパラボラアンテナを取り付けました!
キーレス連動ドアミラー格納装置取付け
同じカテゴリー(セレンゲティ快適化)の記事
 フロントカーテン(ラウンドカーテン)その後 (2014-12-02 23:12)
 エントランスドア連動スイッチを利用したステップライト (2014-11-13 23:41)
 フロントカーテン(ラウンドカーテン)取り付けました (2014-10-20 22:44)
 キャンピングカーにドッグライト付けてみました (2014-09-15 21:35)
 キャンピングカーに住宅用BSパラボラアンテナを取り付けました! (2014-08-29 14:15)
 キーレス連動ドアミラー格納装置取付け (2014-08-17 15:39)

この記事へのコメント
助手席のシートを うっぱづして 金魚鉢を置いて

金魚と目と目を合わせ 愛をはぐくみながらの旅にすると

パパと金魚のランチュ~♪な旅になる象ぉ~(=^・・^=)

ランチュ~⇔ランデブゥ~ ←見た目は違いますけど意味合いは同じ(笑)

                   (英酒店・日本語広辞苑翻訳部第39班調べ)
Posted by at 2013年01月23日 09:36
おはようちゃん^^
セレンゲティはセカンドシートにアームレストがついていたのね。
うちはちょうどはるまの指定席だから置けないのよね~(笑)
Posted by せんべいまゆ at 2013年01月23日 09:43
なるほどぉ~!

トイレットペーパーホルダーより簡単取り付けね!

了解で~す(笑)
Posted by トーシー at 2013年01月23日 12:26
英さんへ

金魚鉢を助手席に置いたら 横向かないと見つめ合えないので

ダッシュボードの上がいいな~^^

そうすれば いつでも目の前に金魚が キャッ^^

ランチュって 金魚界の英さん見たいだよね~

嫁様に殴られて 顔 ボコボコだし(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年01月23日 13:02
せんべいまゆさんへ

そうなんです セカンドシートにあるのですが

そこには必要ないので

サイズ的にもちょうどいいので 運転席で使ってます^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年01月23日 13:04
トーシーさんへ

なんだぁ~

今日は突っ込みに切れがないじゃんかぁ~

主夫ノイローゼかぁ^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年01月23日 13:07
なるほど~~この利用法がありましたか♪
私はマットを追加で作ってしまったんで、あの小さいマットは
使い道もなく、工房の2階で眠っています。

私と同じフラット形状のセンターコンソール部位なので
同じようにいけますね。ただ、2個無いので、妻と取り合いになりそうです。
楽なものには、眼がない我妻。おそろし・・・
Posted by Tanisan at 2013年01月23日 23:40
Tanisanへ

コンソール取り外してフラットだと

寄りかかる所がないですからね~

思いついた時には 思わず おっ!これは いける!って感じでした^^

奥様用でしたら このような枕でも探してみたら有りそうな感じがしますけど

何処の家庭も 嫁様には・・・頭が上がらないようですね~

まぁそれが夫婦円満のヒケツかもね~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年01月24日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アームレスト
    コメント(8)