ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月01日

NASA MARINE バッテリーモニターBM-2を取り付けました!

現在、サブバッテリー監視に

サンフジ電子のA-Vモニターを取り付けているのですが

image
image posted by (C)翔太君のパパ

電圧と電流を確認するためには スイッチを切り替えて確認しないといけません!

同時に表示されるモニターを探して

image
image posted by (C)翔太君のパパ

VOTRONIC これはZILなどで使っているモニター

迷ったが チョットお高い(^_^;)

NASA MARINE バッテリーモニターBM-2を見つけて

これだ!早速ポチッと

image
image posted by (C)翔太君のパパ

image
image posted by (C)翔太君のパパ

BM-1は100Aまで BM-2は200Aまでの計測です!

これなら 切り替え無しで 電流と電流とサブバッテリーの残量が監視できます!

image
image posted by (C)翔太君のパパ

image
image posted by (C)翔太君のパパ

とても見やすい!こんなのが欲しかったのですね〜^^




同じカテゴリー(セレンゲティ快適化)の記事画像
フロントカーテン(ラウンドカーテン)その後
エントランスドア連動スイッチを利用したステップライト
フロントカーテン(ラウンドカーテン)取り付けました
キャンピングカーにドッグライト付けてみました
キャンピングカーに住宅用BSパラボラアンテナを取り付けました!
キーレス連動ドアミラー格納装置取付け
同じカテゴリー(セレンゲティ快適化)の記事
 フロントカーテン(ラウンドカーテン)その後 (2014-12-02 23:12)
 エントランスドア連動スイッチを利用したステップライト (2014-11-13 23:41)
 フロントカーテン(ラウンドカーテン)取り付けました (2014-10-20 22:44)
 キャンピングカーにドッグライト付けてみました (2014-09-15 21:35)
 キャンピングカーに住宅用BSパラボラアンテナを取り付けました! (2014-08-29 14:15)
 キーレス連動ドアミラー格納装置取付け (2014-08-17 15:39)

この記事へのコメント
サブ ぜ~ん部取っ払っらうんじゃなかったのかぁ-?(笑)
Posted by トーシー at 2013年08月01日 12:18
200Aまでしか、出来ないとなると 残りの2本はどうなってるのですか?

私も、以前 これを見たのですが 200Aは知りませんでした。
今は、私もサンフジのAVモニターの一番でかい容量のものを付けてますが
交換しようか悩んでます。
Posted by ハラさん at 2013年08月01日 12:47
電圧、電流、バッテリー残量のすべてが1画面で見れるのはいいですね。
200Aまでというのは充電または使用電流の最大値のことでしょうか?
Posted by せんべいまゆ at 2013年08月01日 19:41
トーシーさんへ

取ってもいいけど ブザー聞けなくなるけどいいの?(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月01日 22:54
ハラさんへ

バッテリーのアンペアではなくて

使用電流のアンペアなので200(A)÷12(V)=2400(W)までの計測

私のインバーターは1500Wなのでサブバッテリーでの使用電流は

MAXで125Aなので200Aまでの計測でじゅうぶんという事になります!

サンフジ電子のA-Vモニターは190Aがついたままにしていますが

確かこれが一番大きいタイプかと思います。
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月01日 23:06
せんべいまゆさんへ

そうなんです!切り替え無しで電圧と電流とサブバッテリーの残量が

一画面でモニタリングできるのに惹かれました^^

お察しの通り 200Aは使用電流の最大値ですね〜^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月01日 23:14
最初から付いてる私のメーター。ちょっと貧弱。
購入を考えたいですね~。

ちなみにどちらからお買い求めでしょうか?

我が家のキャンプも終わって、今は放心状態です。
Posted by tanisan at 2013年08月02日 00:12
おっはぁ~
電流・電圧 切り替えメンドイから2個付けてる  ドダァ~(笑)
ところでバッテリーに付けた白色のナンチャラ機械
一生付けとかないといけないの?
復活したら 外す?
Posted by 英 at 2013年08月02日 06:45
tanisanへ

純正のアレでしょ

かなりアバウトなメーターですからね~

これは一画面で全て見れるから かなりお勧め^^

でも・・・私がブログ記事にしたので BM-2は売り切れみたいですよ~

購入先は(ゆうこうマリン)と言う所です^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月02日 12:24
英さんへ

あれっ?1個パクッテおいたんだけど

気がつかなかった~^^

ドラえもんの親戚の白いやつだよね~

ずっと付けとくけど・・・効果はまだ実験中だからね~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月02日 12:28
これって、以前LTさんの整備ブログで、見たものと一緒ですよね。

私も、ぜひ付けたいと思ってるのですが、HP?に行っても、低電圧警報の事が何も書いてませんが、警報はないのですかね?

AVモニターでは、夜中に警報がよくなって、うるさかったけどそれ以来寝る前に、発電機充電をするようになりました。

なければ、AVモニターをはずさないで新たに付けた方がいいのですかね。
よろしく、お願い致します。
Posted by ハラさん at 2013年08月02日 12:38
ハラさんへ

誰かのブログでも紹介されてるのですか~

このモニターは警報は無いはずです!

説明書にも確か記載はなかったような?

私もサンフジA-Vモニター外さないで残してあります

モニター2台ですが サンフジは警報あるので有った方がいいかと思って

バッテリーマイナス端子には先にBM-2の端子と付属部品をつけてから

サンフジのA-Vモニターのマイナス端子をBM-2の付属部品の所に接続

そうすれば2台のモニターが正常に計測してくれます
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月02日 18:48
モニターの件は、LTキャンパーズの整備ブログ 6/29 に載ってます。

この時から、少し気になってました。

やはり、警報ないのですかね。
夜中とか、駐車場に放置の時も、警報が聞こえる方がいいのですよね。

サンフジは、メインモニター用にしようかなと、思いましたが2台付けの方が良さそうですね。

有難う御座いました。
確かに、売り切れでした。
Posted by ハラさん at 2013年08月02日 21:56
ハラさんへ

警報があれば完璧だったのでしょうが

まぁ一画面でこれだけのモニタリングが出来るのはいいです^^

サンフジと2台確認してますが

メーター表示もほぼ同じなので 計測数値は正確だとおもいます

やはり 残量計があると どの程度で発電機回せばいいのか予測が付きますし
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月03日 13:31
初めまして、私もキャンカーにサンフジ電子のA-Vモニターを取り付けているのですが、NASA MARINE バッテリーモニターBM-2に付け替えたくかんがえております。配線等で説明書みて素人でも取り付け可能ですか。すみませんが、教えてください。
Posted by みや at 2013年08月11日 11:50
みやさんへ

こんばんは〜^^

サンフジ電子のA-Vモニターがついているのでしたら

交換ではなく 増設と言うと感じで2個使ってみてはいかがでしょうか

その方が 配線の取り付け方が簡単かもしれません

私はバッテリーマイナス端子にNASA MARINE付属の部品を付けて

その部品の先に これまでバッテリーマイナス端子についていたサンフジ電子の端子を取り付けました

これが正解なのかはわかりませんが

二つのモニターは同じ数値を表示されています

日本語の説明書も付いていましたので 取付けは大丈夫かと思います。
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月11日 22:28
ありがとうございます。参考になりました。資金作ってやってみます。
Posted by みや at 2013年08月12日 13:21
はじめまして。以前ご質問の中で回答されていますが、同じようにサンフジのモニターを残して、追加でBM-2と同じようなVOTRONICのモニターの取り付けを考えています。
VOTRONICシャントの出側とバッテリーの-端子をケーブルで接続。
シャントの入り側にこれまでバッテリーマイナス端子についていたサンフジ電子の端子を接続。でよろしいのでしょうか?
つまりはサンフジとシャントが直列の考えでしょうか?
よろしくお願い致します。
Posted by akoakoran at 2017年11月20日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NASA MARINE バッテリーモニターBM-2を取り付けました!
    コメント(18)