2010年03月11日
ハイエースにFIAMMAキャリーバイクPRO取り付け完了!
FIAMMAキャリーバイクPRO(フィアマ サイクルキャリア)取り付け完了しました^^


ボルトの出っぱりは全てカットしてWナットにしました
洗車中にケガしますからね~^^
ラダーと角パイプの間にはスベリ止めにゴムを挟んでおります


これで、ボディーに穴をあける事なくサイクルキャリアを装着できました^^


ボルトの出っぱりは全てカットしてWナットにしました
洗車中にケガしますからね~^^
ラダーと角パイプの間にはスベリ止めにゴムを挟んでおります


これで、ボディーに穴をあける事なくサイクルキャリアを装着できました^^
Posted by 翔太君のパパ at 10:38│Comments(7)
│外装
この記事へのコメント
にゃっほぉ~~~
フムフム 大変良く出来ました いつつまる。
しばらくはチョクチョク観察ね (金属疲労) 多分大丈ブヒィー^^
キャリアーに搭乗者は40キロ前後の重さまでと思うよ
車がバウンドしたときに グゥット重みがかかるよね。
アンダミラーがまだ付いてるじょぉぉぉぉぉ(笑)
Wナット 読むと どうしても W納豆に見える! アハハハハ
フムフム 大変良く出来ました いつつまる。
しばらくはチョクチョク観察ね (金属疲労) 多分大丈ブヒィー^^
キャリアーに搭乗者は40キロ前後の重さまでと思うよ
車がバウンドしたときに グゥット重みがかかるよね。
アンダミラーがまだ付いてるじょぉぉぉぉぉ(笑)
Wナット 読むと どうしても W納豆に見える! アハハハハ
Posted by 英
at 2010年03月11日 11:29

英さんへ
無事に取り付け完了ですよ^^
40キロまでですか~焼酎39本まではOKかな(笑)
アンダーミラーは結構見えるのでそのままにしておきますよ^^
あとはリアゲート対策だぁ^^;
あっそうだイケスも買わないと
英さんの軽トラ貸して~(爆^^笑)
無事に取り付け完了ですよ^^
40キロまでですか~焼酎39本まではOKかな(笑)
アンダーミラーは結構見えるのでそのままにしておきますよ^^
あとはリアゲート対策だぁ^^;
あっそうだイケスも買わないと
英さんの軽トラ貸して~(爆^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年03月11日 11:56
おぉ~! 完成ですか~~~^^
お目目目目目目目目目目~!!(オメデトウ)
いい感じに収まってるじゃんかぁ~^^
これ簡単に外せるよねー!?
・・・ってことは・・・コッソリと・・・ウフッ (笑^^)
お目目目目目目目目目目~!!(オメデトウ)
いい感じに収まってるじゃんかぁ~^^
これ簡単に外せるよねー!?
・・・ってことは・・・コッソリと・・・ウフッ (笑^^)
Posted by トーシー at 2010年03月11日 12:12
トーシーさんへ
超強力な納豆ネバネバ菌が2個ずつ
付いているので^^
そう簡単にはとてないぞ~(笑)
盗難対策に臭いも強烈になっています(笑^^笑)
超強力な納豆ネバネバ菌が2個ずつ
付いているので^^
そう簡単にはとてないぞ~(笑)
盗難対策に臭いも強烈になっています(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年03月11日 12:35
ビールだけで酔ってきたどぉ~(笑)
そろそろ 寝よっと!!
おやすみ~~~!!
そろそろ 寝よっと!!
おやすみ~~~!!
Posted by トーシー at 2010年03月12日 03:13
おはよぉ~~ キンゴンガンゴン~間もなく明石時間で5時をお知らせします
ビールだけじゃ 眠れなく 今起きたじょぉ~(笑)
そろそろ ニッパでも研いどこっと^^
おはよお~~~!!
ビールだけじゃ 眠れなく 今起きたじょぉ~(笑)
そろそろ ニッパでも研いどこっと^^
おはよお~~~!!
Posted by 英
at 2010年03月12日 04:52

ハイエースワイドスーパーロングにハイエースにFIAMMAキャリーバイクPROみたいのを取り付けたいのですがほとんどがボルトオンタイプかベルトで止めるタイプです
いろいろ探しているが穴あけ加工が必要なのがしか探しても見つかりません
同じように加工して作るのは不器用な素人には無理ですかね

いろいろ探しているが穴あけ加工が必要なのがしか探しても見つかりません

同じように加工して作るのは不器用な素人には無理ですかね

Posted by トニー at 2017年07月25日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。