ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月04日

ん〜〜〜やはり、ダメなのか!

サブバッテリーの復活を試みて

サルフェーション除去装置、のび〜太を2個に増設して数日間

image
image posted by (C)翔太君のパパ

日中はソーラー充電で様子を見ながら

image
image posted by (C)翔太君のパパ

それでも 電圧は13.10Vが限界のようです

image
image posted by (C)翔太君のパパ

朝になると12.30V

一次は復活の兆しも感じられたのですが、どうやらダメのようです

サブバッテリーの老化が原因なのか

それとも 購入したのび〜太が やはりディープサイクルにはお勧めしませんと書いてあるのが本当の理由なのか

何れにせよサブバッテリーは買い替えないとダメだな〜




同じカテゴリー(日常)の記事画像
何十年ぶり?
2015年セレンゲティ発進しました
セレンゲティの快適化に取りかかる
あれから一週間が過ぎました
お疲れ様そしてありがとう
キャンカーに宅配便が届く
同じカテゴリー(日常)の記事
 何十年ぶり? (2015-01-03 15:47)
 2015年セレンゲティ発進しました (2015-01-01 17:28)
 セレンゲティの快適化に取りかかる (2014-12-30 20:27)
 あれから一週間が過ぎました (2014-12-27 21:42)
 お疲れ様そしてありがとう (2014-12-20 22:01)
 キャンカーに宅配便が届く (2014-12-18 08:41)

Posted by 翔太君のパパ  at 09:43│Comments(12)日常
この記事へのコメント
効果がでるのに2週間から1か月くらいかかるとも書いてあったような。
せっかく2個買ったんだからもう少し様子をみては?
それでもだめならディープサイクル用を購入しましょう(^-^)
Posted by せんべいまゆ at 2013年08月04日 11:10
無駄な抵抗はやめて さっさとポチッとしよぉ~♪(笑)

でも 寿命短すぎないかぁ?
Posted by トーシー at 2013年08月04日 17:30
せんべいまゆさんへ

この夏休みのお出かけに影響がありそうなので

ポチろうか 悩むところですね!

バッテリーが新しい時から付けて置いた方か良いらしいし

ディープサイクル用!バッテリー買い替えた方が安いかも^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月04日 21:22
トーシーさんへ

小遣い前借りしないといけません(^_^;)

ホント 早過ぎだぁ(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月04日 21:24
不機嫌そうに奥様が「えっ、もう?」と
言いそうですな。早過ぎるって・・・。
Posted by さいばしん at 2013年08月04日 22:34
おっはぁ~

バッテリーとは、電圧を12V烏賊に落としたらネバリはなくなる

バッテリーとは烏賊↓の用に使うこと↓

電圧を12V烏賊に下げないこと

こんな回答で烏賊がでしょう♪
Posted by 英 at 2013年08月05日 07:27
さいばしんさんへ

この前小遣い前借りしたばかりなのに

何時もの事だけど 早過ぎるぞ〜って(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月05日 08:28
英さんへ

おっはぁ〜

最後の手段として納豆でネバリを出してみるか〜^^

電圧を12V烏賊に落とした事?

そういえば一番最初に落としたのがあの時だったね〜(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月05日 08:32
こんばんは、GRです。
おせっかいですが・・・Fiammの205A、良いですよ。
バッテリーも少数精鋭にしてみてはいかがでしょうか?
今、まさにこれに延命装置を付けてもらっているところです。
Posted by GR at 2013年08月05日 23:33
GRさんへ

情報ありがとうございました^^

サイズてきに今のスペースだと1本しか無理かもしれません

2本並ぶのであれば良いかもしれませんね!

延命装置、効果の程はどうですか?
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月05日 23:54
1本でも家庭用エアコンを掛けられますし、なかなか粘ってくれます。

よくバスコンなどで使用されているように2本ならまったく問題ないかもしれませ

んね。同時に冷蔵庫などを使うと難しいかも?

延命装置は、別の会社のPowerなんとかを取り付けてもらっているので、

はてさてどうなるかお楽しみにといったところです。
Posted by GR at 2013年08月06日 00:19
GRさんへ

スペースの場所が確保出来れば

良いのかもしれないですね!

私の場合、電装品の移動しないとムリそう

Powerパルスでしょうか?

効果があるか また教えてください^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月06日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ん〜〜〜やはり、ダメなのか!
    コメント(12)