2012年12月17日
インバーター用走行充電強化
セレンゲティの走行充電です

インバーター用走行充電強化システム
エンジン始動時50A~60A
安定後、アイドリング時には20A~25A程の電力を供給してくれます
インバーター用走行充電強化システム
エンジン始動時50A~60A
安定後、アイドリング時には20A~25A程の電力を供給してくれます
Posted by 翔太君のパパ at 22:36│Comments(8)
│セレンゲティ内装
この記事へのコメント
おっはぁ~
いやぁ~♪ すてきな♪ しすてむ♪
電気使い放題ですな(笑)
いやぁ~♪ すてきな♪ しすてむ♪
電気使い放題ですな(笑)
Posted by 英
at 2012年12月18日 05:06

英さんへ
おっはぁ~^^
どぉだ~飽きてきたろ~
わたしが一番飽きてるかもだぁ~(汗)
おっはぁ~^^
どぉだ~飽きてきたろ~
わたしが一番飽きてるかもだぁ~(汗)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月18日 06:15
いくら電気があっても ドライヤーには負けるどぉ~(笑)
Posted by トーシー at 2012年12月18日 19:15
トーシーさんへ
今度はトーシーさんのキャンカーで
ドライヤー遊びしようね~(笑)
今度はトーシーさんのキャンカーで
ドライヤー遊びしようね~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月18日 21:34
病気療養中にて本日のコメ投稿はお休み・・・ なさい(笑)
またあした
またあした
Posted by junbou87 at 2012年12月19日 16:59
junbou87さんへ
お床の中で・・・オカマになってるのですか~(爆)
お床の中で・・・オカマになってるのですか~(爆)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月19日 19:20
ちょっと聞いて良いでしょうか?
この間から気になってる充電のことなのですが
フックアップの際に使われる充電器って
このバッテリープロテクターではないですよね?
他にあるのかと思って
探したけどよくわからないです
ソーラーコントローラーは分かり易いので
違うのはわかります。
このフックアップの際に使われる充電器も
良いものを付けないと満充電に
ならないと聞いたものですから
なんだか頭が混乱してきました(笑)
セカンドシートの中を今日改めて
みたら
さらに混乱です・・・
やっぱりやってもらわんと、できんかも知れないな~~
この間から気になってる充電のことなのですが
フックアップの際に使われる充電器って
このバッテリープロテクターではないですよね?
他にあるのかと思って
探したけどよくわからないです
ソーラーコントローラーは分かり易いので
違うのはわかります。
このフックアップの際に使われる充電器も
良いものを付けないと満充電に
ならないと聞いたものですから
なんだか頭が混乱してきました(笑)
セカンドシートの中を今日改めて
みたら
さらに混乱です・・・
やっぱりやってもらわんと、できんかも知れないな~~
Posted by tanisan at 2013年08月14日 18:41
tanisanへ
フックアップ充電の場合は
未来舎のPOWER TITE(パワータイト)の優れもの充電器で充電器
サブバッテリー(グローバルユアサ製115A×4)の記事で
バッテリー左上にある黒い箱が充電器です!
セレンゲティの電装品ならば標準で付いてるはず
電気はホントに難しいですよね〜^_^;
フックアップ充電の場合は
未来舎のPOWER TITE(パワータイト)の優れもの充電器で充電器
サブバッテリー(グローバルユアサ製115A×4)の記事で
バッテリー左上にある黒い箱が充電器です!
セレンゲティの電装品ならば標準で付いてるはず
電気はホントに難しいですよね〜^_^;
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月14日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。