ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月09日

箱根関所

以前から行って見たかった所

箱根関所に行ってきました^^

箱根関所

【関所とは】
 関所の歴史は古く、西暦646年の「大化改新の詔」に「鈴鹿(伊勢)・不破(美濃)・愛発(越前)」に「関塞(せきそこ)」を置くことに始まったといいます。ここでいう「関」「塞」ともに、閉ざす・防ぐという意味を持ち、関所とは防御の拠点ということになります。
 しかし鎌倉時代以降の関所は、「関銭」というお金を払わなければ通ることができない所となり、集めたお金でお寺や神社を建設するといった、いわば経済的な施設となりました。
 江戸時代に入ると、幕府は江戸を守るため、全国に関所を設置しました。江戸時代初期には、豊臣方の残党などの脅威があり、関所は軍事的な拠点として機能していましたが、やがて平和な時代となるにつれ、関所の役割も治安維持のための警察的機能へと移り変わっていきました。江戸時代260年間にわたって機能してきた関所も、幕府が倒れた後、明治2年にその役目を終え、廃止されました。




はい!並んで~

家族写真撮りますよ~

箱根関所

ここで私はお尋ね者になりました(笑)

箱根関所

いよいよ関所の中に突入だぁ~

箱根関所

箱根関所

箱根関所

箱根関所

立派なトイレです(笑)

箱根関所

こんなの私が子供の頃まだあったなぁ~^^

箱根関所

ボット~ン!おつりがくるよ~って言ったもんだ(爆)

箱根関所

箱根関所

箱根関所

箱根関所

江戸時代の茶屋で休憩も出来ます

箱根関所

箱根関所

箱根関所

〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地
TEL. 0460-83-6635 FAX. 0460-83-6383
箱根関所・箱根関所資料館

私は箱根観光協会から何も頂いてはおりません

送って下さってもけっこうですよ~(笑)




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
土肥館で日帰り入浴
お台場海浜庭園で遊んできました~^^
エネルギー充填100%
またまたポケモンセンターへ
ポケモンセンターへ行ってきました~^^
湖畔の夕日とセレンゲティ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 上野動物園に行ってきました! (2013-10-14 15:28)
 土肥館で日帰り入浴 (2013-05-07 23:24)
 お台場海浜庭園で遊んできました~^^ (2013-04-30 12:34)
 エネルギー充填100% (2013-04-28 06:41)
 またまたポケモンセンターへ (2013-03-22 00:00)
 ポケモンセンターへ行ってきました~^^ (2013-03-11 00:12)

Posted by 翔太君のパパ  at 08:00│Comments(6)お出かけ
この記事へのコメント
釣れない金魚釣りに行くには

家族サービスしとかないとねぇ~^^

2000円じゃ足りないもんね~!?(笑^^笑)
Posted by トーシー at 2012年05月09日 12:19
おっはぁ~~~

所関根箱 ←行った事ないなぁ~ 是非とも行きたくなった(笑)

↑ ところで なんて読むの  しょせきこんばこ?
Posted by 英 at 2012年05月10日 07:07
なんだか楽しそう♪
今度行ってみます!!


なかなかパパさんのショットが見れないと思ってたら最後にばっちり!!!


翔太君もパパとのショットで大満足?!
Posted by きゃさ at 2012年05月10日 17:19
トーシーさんへ

今の内にコマセをまいているのです

我が家の家族サービスは

とうちゃん居なくてなんとやらなのだぁ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年05月11日 08:36
英さんへ

箱根関所・・・

英さんの先祖はここを通過出来なかったらしいけど

英さんも・・・ムリだろうなぁ~(爆)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年05月11日 08:39
きゃささんへ

行くなら夫婦でね!

千ちゃん飽きるどーーー!!

翔太君飽きてグズグズだった^^;
Posted by 翔太君のパパ at 2012年05月11日 08:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱根関所
    コメント(6)