2009年12月16日
楽ちん洗車のわけとは
以前、私のキャンピングカーハイエースは
ガラスコーティングをかけていただきピカピカ
になつております^^
今日はその時にコーティングをかけた時の事をご紹介します。
なかなかこのクラスになると高さの問題などで
(内の工場は入れないですね~)なんて事ばかりでしたが
何とか事前に車が入るか持ち込み作業場へ入れる事ができました
場所は江東区新大橋に有るホーホグランツさんで
使用等、保管条件など相談したところ薦められたのが
DPROプレミアムコートタイプFDだそうです
施工店の方が親切にいろいろ説明して頂きましたが
パパには???なのでおまかせ~~~でした


納車後にお願いしましたので
ボディーを含めナンバープレート、アルミホイールが
綺麗にコーティングされました(^^
虫がくっつくと中々取れないんですよね~
通常1BOXタイプならコーティング剤1本だそうですが
今回、コーティング剤2本使用したそうです
チョッと高かったけど(涙)
これで横着なパパも洗車が楽になっております。(^^)/
ガラスコーティングをかけていただきピカピカ

になつております^^
今日はその時にコーティングをかけた時の事をご紹介します。
なかなかこのクラスになると高さの問題などで
(内の工場は入れないですね~)なんて事ばかりでしたが
何とか事前に車が入るか持ち込み作業場へ入れる事ができました
場所は江東区新大橋に有るホーホグランツさんで
使用等、保管条件など相談したところ薦められたのが
DPROプレミアムコートタイプFDだそうです
施工店の方が親切にいろいろ説明して頂きましたが
パパには???なのでおまかせ~~~でした



納車後にお願いしましたので
ボディーを含めナンバープレート、アルミホイールが
綺麗にコーティングされました(^^
虫がくっつくと中々取れないんですよね~
通常1BOXタイプならコーティング剤1本だそうですが
今回、コーティング剤2本使用したそうです
チョッと高かったけど(涙)

これで横着なパパも洗車が楽になっております。(^^)/
Posted by 翔太君のパパ at 13:02│Comments(4)
│外装
この記事へのコメント
こんにちは~
同じ事を私もしてます。施行していると洗車がラクチンですよね~
勿論光沢も違いますね。(高いが難点;)
最初に拝見したとき、画像のせいだろうか綺麗だな~って思ってました。
それと白色特有の黒い汁みたいな物も付きにくいからグゥ~だよね^^
同じ事を私もしてます。施行していると洗車がラクチンですよね~
勿論光沢も違いますね。(高いが難点;)
最初に拝見したとき、画像のせいだろうか綺麗だな~って思ってました。
それと白色特有の黒い汁みたいな物も付きにくいからグゥ~だよね^^
Posted by 英
at 2009年12月16日 17:20

英さんへ
白は水垢がね付くと洗車がメンドイですからね~
内の嫁様の顔にもコーティン・・・・・・・・・・
タ~ンタ~ンタンタンタタ~ンタタタ~ン(ダースベイダーのテーマ)
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~(逃走)
白は水垢がね付くと洗車がメンドイですからね~
内の嫁様の顔にもコーティン・・・・・・・・・・
タ~ンタ~ンタンタンタタ~ンタタタ~ン(ダースベイダーのテーマ)
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~(逃走)
Posted by 翔太君のパパ at 2009年12月16日 17:48
おぉっとぉー、フロントスポイラー似合ってるじゃないのぉー?
キャンカーには見えませんねー!
ところで、私もトヨタの純正コーティング? グラスシーラントってやつをしています。
キャンカーはデカイのでこれをやっておかないと手入れが大変ですよね!?
洗車担当の私としてはかなり楽になってます。
おまけにルーフの真ん中、デコあたりなんかは脚立に乗っても手が届きません。(汗)
えぇっ? 手が短いんじゃないってー? ほーっておいてください。(怒)
そこで以前、こんなものをポチッとして買っちゃいました。^^
ニュージャパンヨットから販売されている『ワーリーウォッシュ』
完璧に手抜きです^^
キャンカーには見えませんねー!
ところで、私もトヨタの純正コーティング? グラスシーラントってやつをしています。
キャンカーはデカイのでこれをやっておかないと手入れが大変ですよね!?
洗車担当の私としてはかなり楽になってます。
おまけにルーフの真ん中、デコあたりなんかは脚立に乗っても手が届きません。(汗)
えぇっ? 手が短いんじゃないってー? ほーっておいてください。(怒)
そこで以前、こんなものをポチッとして買っちゃいました。^^
ニュージャパンヨットから販売されている『ワーリーウォッシュ』
完璧に手抜きです^^
Posted by トーシー at 2009年12月16日 21:53
トーシーさんへ
キャンカーの天上は大変ですよね~(汗
トーシーさんのキャンカーは特にデカイから大変ですね。
私の自宅は駐車場に脚立が立てるスペースがなく
本当に洗車に苦労してます。
最近はトヨペットで4千円弱で洗車してくれると
情報頂き、月1位ならいいかな、なんて考えも^^
夏ならまだいいけど、冬は寒くて洗車もメンドウですね~
キャンカーの天上は大変ですよね~(汗
トーシーさんのキャンカーは特にデカイから大変ですね。
私の自宅は駐車場に脚立が立てるスペースがなく
本当に洗車に苦労してます。
最近はトヨペットで4千円弱で洗車してくれると
情報頂き、月1位ならいいかな、なんて考えも^^
夏ならまだいいけど、冬は寒くて洗車もメンドウですね~
Posted by 翔太君のパパ at 2009年12月17日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。