2014年11月04日
中山道の宿場町 妻籠宿
スクランブル発進してから
ようやく目的地へ到着しました

そう、ここは中山道の宿場町

妻籠宿でした〜^ ^

実際に生活している方々がこの町並みを守っているようです

どうですか〜素敵な雰囲気


これこれ^ ^ この五平餅を食べるために わざわざやってきました〜
来て良かった〜って思います(笑)

町並みを散策するのも楽しいですよ〜

江戸まで八十一里 昔の人は凄いな〜
私、ここから東京まで歩いて帰る事なんか出来ません(笑)

色々な歴史上の人物がここを歩いたのでしょうね
ようやく目的地へ到着しました

そう、ここは中山道の宿場町

妻籠宿でした〜^ ^

実際に生活している方々がこの町並みを守っているようです

どうですか〜素敵な雰囲気


これこれ^ ^ この五平餅を食べるために わざわざやってきました〜
来て良かった〜って思います(笑)

町並みを散策するのも楽しいですよ〜

江戸まで八十一里 昔の人は凄いな〜
私、ここから東京まで歩いて帰る事なんか出来ません(笑)

色々な歴史上の人物がここを歩いたのでしょうね
Posted by 翔太君のパパ at 22:13│Comments(8)
│車中泊の旅
この記事へのコメント
宿場にお出かけだったのね(^-^)
それにしてもまだパクリブログ続いてますね。
次の記事が「私の偽物が・・・」の予定ですが、さてどうなるのでしょう。
パパさんが「偽者」になっちゃうのかな???
それにしてもまだパクリブログ続いてますね。
次の記事が「私の偽物が・・・」の予定ですが、さてどうなるのでしょう。
パパさんが「偽者」になっちゃうのかな???
Posted by せんべいまゆ at 2014年11月05日 00:37
おっはぁ~(=^・・^=)
だんごを ゆうパパさんと一緒に食べたのかぁ~(=^・・^=)
仲良しになれたの? ギャァーーーーーーーーーー(笑)
だんごを ゆうパパさんと一緒に食べたのかぁ~(=^・・^=)
仲良しになれたの? ギャァーーーーーーーーーー(笑)
Posted by 英
at 2014年11月05日 08:13

うん??!
五平餅が二人分有るのは、何故?
一人旅じゃ~~~ 怪しい!
五平餅が二人分有るのは、何故?
一人旅じゃ~~~ 怪しい!
Posted by kenyじぃーじ at 2014年11月05日 11:42
せんべいまゆさんへ
江戸時代の女子高生を調査しに行ってまいりました^^
偽物さん頑張ってるけど
次の記事が自白になっちゃうのでしょうか(笑)
江戸時代の女子高生を調査しに行ってまいりました^^
偽物さん頑張ってるけど
次の記事が自白になっちゃうのでしょうか(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年11月05日 22:16

んっ?
五幣餅が二つあるのは やはり不思議!
ママには内緒にするから 白状しろぉ~(笑)
五幣餅が二つあるのは やはり不思議!
ママには内緒にするから 白状しろぉ~(笑)
Posted by トーシー at 2014年11月05日 22:23
英さんへ
ゆうパパと団子は食べないけど
私の後に食べると思うよ~(笑)
ゆうパパと団子は食べないけど
私の後に食べると思うよ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年11月05日 22:25

Kenyじーじさんへ
ギクッ!!
なぜ 二人分有るのかって・・・
五平餅食べませんか~って女子高生にアゲた(笑)
ギクッ!!
なぜ 二人分有るのかって・・・
五平餅食べませんか~って女子高生にアゲた(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年11月05日 22:27

トーシーさんへ
不思議じゃないぞ~
全国の女子高生に救いの手を差し伸べたのだぁ~(笑)
不思議じゃないぞ~
全国の女子高生に救いの手を差し伸べたのだぁ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年11月05日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。