2014年01月13日
キャンピングカーで冬の北海道旅レポート(北海道最南端の地)
道の駅230ルスツで目覚めました^^



八雲町から日本海側に抜けて南下します

やはり冬の日本海側は風が強く吹いています


冬の日本海の風景を見ながら あっちこっち立ち寄ってみました

風と波でできたのでしょうか(笑)
犬のシッポ?みたいですね〜

シカゴまでやってきた 気分を味わって(笑)


あっちこっち立ち寄って見たのですが
ほとんどの観光地やお店も閉まっています

そして いつかは必ず来て見たいと思っていたところ
白神岬へ到着しました^^

ここは北海道最南端の地 白神岬

北海道を訪れる方で北海道最南端に訪れる方はなかなかいないのではないでしようか^^
チョットマニアックなスポットですね(笑)

青森県の竜飛岬まで19.2キロ 以外と近いのですね〜^^

これで今回の旅で 日本列島最北端、北海道最北端の宗谷岬から北海道最南端の白神岬まで
北海道を北から南へ縦断したのですね〜^^
この後 北海道有名人の故郷に立ち寄ります!



八雲町から日本海側に抜けて南下します

やはり冬の日本海側は風が強く吹いています


冬の日本海の風景を見ながら あっちこっち立ち寄ってみました

風と波でできたのでしょうか(笑)
犬のシッポ?みたいですね〜

シカゴまでやってきた 気分を味わって(笑)


あっちこっち立ち寄って見たのですが
ほとんどの観光地やお店も閉まっています

そして いつかは必ず来て見たいと思っていたところ
白神岬へ到着しました^^

ここは北海道最南端の地 白神岬

北海道を訪れる方で北海道最南端に訪れる方はなかなかいないのではないでしようか^^
チョットマニアックなスポットですね(笑)

青森県の竜飛岬まで19.2キロ 以外と近いのですね〜^^

これで今回の旅で 日本列島最北端、北海道最北端の宗谷岬から北海道最南端の白神岬まで
北海道を北から南へ縦断したのですね〜^^
この後 北海道有名人の故郷に立ち寄ります!
Posted by 翔太君のパパ at 01:41│Comments(6)
│車中泊の旅
この記事へのコメント
おぉ~ 旅も終盤にかかりやっと金魚ちゃんとご対面
できたようで・・・
雪道をそれだけ走ってやっと念願の1匹^^
世の中 辛いねぇ~(笑)
できたようで・・・
雪道をそれだけ走ってやっと念願の1匹^^
世の中 辛いねぇ~(笑)
Posted by トーシー at 2014年01月13日 10:16
北海道最南端の白神岬は昨年寄りました。宗谷岬や根室ノサップ岬と違って殆ど人がいないマニアックな処ですね。 ちなみに日本本土最南端は鹿児島佐多岬、最西端は長崎県の神埼鼻公園なんです。この4最端は姉妹提携してるんです。一昨年に制覇できました。
Posted by かむぱぱ at 2014年01月13日 10:23
10月に北の大地に行った時にみた光景がたくさんですね。
〇〇まんじゅう~(^u^)
〇〇まんじゅう~(^u^)
Posted by せんべいまゆ at 2014年01月13日 11:18
トーシーさんへ
最北端の稚内から探りながら南下して
ようやくヒットした金魚でした^^
嬉しくて その場で干物にしたのだけど
干したまま 忘れてきちゃった〜(笑)
最北端の稚内から探りながら南下して
ようやくヒットした金魚でした^^
嬉しくて その場で干物にしたのだけど
干したまま 忘れてきちゃった〜(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年01月13日 13:10

かむぱぱさんへ
やはり白神岬はマニアックに場所ですよね〜^^
北海道を旅する方ではあまり訪れないところだと思いますが
一度は行っておかないとと思い 行って見ました!
一年間で北海道と九州の制覇は羨ましいですね〜
私も退職したら全国制覇します(笑)
やはり白神岬はマニアックに場所ですよね〜^^
北海道を旅する方ではあまり訪れないところだと思いますが
一度は行っておかないとと思い 行って見ました!
一年間で北海道と九州の制覇は羨ましいですね〜
私も退職したら全国制覇します(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年01月13日 13:18

せんべいまゆさんへ
この辺は冬でも雪が少ないような気がします
女子高生の◯◯まんじゅう^^ニタニタ(笑)
この辺は冬でも雪が少ないような気がします
女子高生の◯◯まんじゅう^^ニタニタ(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年01月13日 13:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。