ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月28日

のび〜太エルマシステムEVに付いてメーカーに問い合わせしたら

サブバッテリーのサルフェーション除去に

以前取り付けていたスターターバッテリー用から

EV専用に交換するにあたって いろいろ疑問に思っていたことを

メーカーさんに直接電話して質問してみました

ディープサイクルバッテリー(G&U)115A×4基 合計460Aを並列接続で

バッテリーの使用は半年未満 キャンピングカーの電器システムとして使用していることを伝えました

メーカーさんに聞きたかったことは のび〜太を何個付けたらいいのか バッテリー1個に対して

のび〜太を1個必要なのか それともバッテリー2個に対してのび〜太1個なのかでした

結果、メーカーさんの答えは サブバッテリー4個に対してのび〜太を1個にして下さいとの事でした

image
image posted by (C)翔太君のパパ

そして エルマシステムEV専用を1個購入

image
image posted by (C)翔太君のパパ

image
image posted by (C)翔太君のパパ

サブバッテリーに取り付けました

image
image posted by (C)翔太君のパパ

そしてスターターバッテリー用の のび〜太は

image
image posted by (C)翔太君のパパ

キャンピングカーのメインバッテリー側に取り付けました^^




同じカテゴリー(日常)の記事画像
何十年ぶり?
2015年セレンゲティ発進しました
セレンゲティの快適化に取りかかる
あれから一週間が過ぎました
お疲れ様そしてありがとう
キャンカーに宅配便が届く
同じカテゴリー(日常)の記事
 何十年ぶり? (2015-01-03 15:47)
 2015年セレンゲティ発進しました (2015-01-01 17:28)
 セレンゲティの快適化に取りかかる (2014-12-30 20:27)
 あれから一週間が過ぎました (2014-12-27 21:42)
 お疲れ様そしてありがとう (2014-12-20 22:01)
 キャンカーに宅配便が届く (2014-12-18 08:41)

Posted by 翔太君のパパ  at 02:02│Comments(6)日常
この記事へのコメント
あれ~
今度はEV専用着けたの。
えー 1個でいいの。
説明には2個いるみたいに書いてあったのにー
プンプン(≧∇≦)
Posted by せんべいまゆ at 2013年11月28日 03:03
おっはぁ~(=^・・^=)
EV用取り付けおめでとぉ~♪ これで心のモヤモヤが解消♪
読んで勉強(=^・・^=)聞いて勉強  (強)京に住んでるからねぇ~
Posted by 英 at 2013年11月28日 07:00
せんべいまゆさんへ

EV専用に変更しました^^
メーカーさんに直接電話で問い合わせたら
1個にしてくださいって言われたじょ~
バランスの問題とかもあるみたい。
Posted by 翔太君のパパ at 2013年11月28日 13:27
英さんへ

ようやくEV専用に変更
スターターバッテリー用はメインの方に移動しました^^
なに!
酒屋の修行も 飲んで勉強 利いて勉強なんだぁ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年11月28日 13:31
やはり 買っちゃった!?

私も 悩んでる(笑)
Posted by トーシー at 2013年11月28日 21:04
トーシーさんへ

バッテリーが元気なうちにつけるのがいいみたい

1個だと効果が出るまで時間がかかるそうですけど^^
Posted by 翔太君のパパ at 2013年11月28日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のび〜太エルマシステムEVに付いてメーカーに問い合わせしたら
    コメント(6)