2012年12月05日
インバーター正弦波、配線を40sqに変更
セレンゲティの1500W正弦波インバーター

セカンドシート下にサブバッテリースペースを確保する為に
運転席後ろに移設しました

大容量の電圧に耐えれるように インバーターまでの配線は40sqの極太配線に変更しています

外部電源(フックアップ)入力時に インバーター回線を通さずに
車内のAC100Vコンセントを使用できる自動切換え式 コンタクタリレーを取り付けています
セカンドシート下にサブバッテリースペースを確保する為に
運転席後ろに移設しました
大容量の電圧に耐えれるように インバーターまでの配線は40sqの極太配線に変更しています
外部電源(フックアップ)入力時に インバーター回線を通さずに
車内のAC100Vコンセントを使用できる自動切換え式 コンタクタリレーを取り付けています
Posted by 翔太君のパパ at 00:33│Comments(8)
│セレンゲティ内装
この記事へのコメント
おっはぁ~ その2
40スケ お勧めは39スケだったのだけどなぁ~(笑)
タノムからこのシリーズ年内に完結してくれぇ~ オネガイ(笑)
40スケ お勧めは39スケだったのだけどなぁ~(笑)
タノムからこのシリーズ年内に完結してくれぇ~ オネガイ(笑)
Posted by 英
at 2012年12月05日 04:55

↑ 私からもお願いしや~す(笑)
Posted by トーシー at 2012年12月05日 06:20
これでセカンドシート下にたくさんのサブバッテリーが置けるようになたのね。
って、感心しながら記事をみておりました。
でも、↑のコメントもいつも面白い(^u^)
って、感心しながら記事をみておりました。
でも、↑のコメントもいつも面白い(^u^)
Posted by せんべいまゆ at 2012年12月05日 08:52
ほんと、こちらにカキコされるコメントって
面白いですよね〜!
面白いですよね〜!
Posted by さいばしん at 2012年12月05日 10:57
英さんへ
39スケだと 脳ミソに悪影響が及ぼす恐れがあるので
1個たたのね~^^
このシリーズ 年越しして欲しいの~
除夜の鐘と同時に 聞かせてあげる(笑)
39スケだと 脳ミソに悪影響が及ぼす恐れがあるので
1個たたのね~^^
このシリーズ 年越しして欲しいの~
除夜の鐘と同時に 聞かせてあげる(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月05日 19:13
トーシーさんへ
だぁ~かぁ~らぁ~~~~
このネタで 年越し一緒にしようね~(笑)
だぁ~かぁ~らぁ~~~~
このネタで 年越し一緒にしようね~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月05日 19:15
せんべいまゆさんへ
そうなんです!インバーターの移動をしないと
サブバッテリーが入らなかったのです^^
常に 紳士的なブログを目指し
日々真面目に頑張っています^^
↑の方は 多少悪性の芋汁菌に感染しておりますが(爆)
そうなんです!インバーターの移動をしないと
サブバッテリーが入らなかったのです^^
常に 紳士的なブログを目指し
日々真面目に頑張っています^^
↑の方は 多少悪性の芋汁菌に感染しておりますが(爆)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月05日 19:19
さいばしんさんへ
紳士の集まる部屋
皆さん楽しい紳士ばかりですけど(笑)
紳士の集まる部屋
皆さん楽しい紳士ばかりですけど(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月05日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。