2012年12月01日
マックスファン(リモコンモデル)
セレンゲティに装備されているマックスファン(リモコンモデル)です
ベントオープンから風量調整まで全ての動作をリモコンで行う事ができます

本体マックスファンにはノータッチで使用できる優れものなんですよ~^^

リモコンの説明書は日本語ではないので見ても分かりませんでした(笑)
簡単に説明します
①メインスイッチ

②ベントオープン、クローズ

③エアーIN、OUT

④マニュアルとオートの切り替え(車内が設定した温度以上になると自動にベントが開いてファンが回ります)

中央にAUTOの表示

⑤ファンの回転10段階切り替えできます 画面左下に10%~100%まで表示

⑥オートの温度設定

⑦摂氏(℃)通常日本の温度を表す設定と 華氏(°F)アメリカなどの温度を表す表示の切り替え
同時押しで切り替わります

摂氏(℃)表示↓

華氏(°F)表示↓

マックスファンのリモコンモデル操作方法はこの様になります
おおざっぱですが参考にしてください^^
ベントオープンから風量調整まで全ての動作をリモコンで行う事ができます
本体マックスファンにはノータッチで使用できる優れものなんですよ~^^
リモコンの説明書は日本語ではないので見ても分かりませんでした(笑)
簡単に説明します
①メインスイッチ
②ベントオープン、クローズ
③エアーIN、OUT
④マニュアルとオートの切り替え(車内が設定した温度以上になると自動にベントが開いてファンが回ります)
中央にAUTOの表示
⑤ファンの回転10段階切り替えできます 画面左下に10%~100%まで表示
⑥オートの温度設定
⑦摂氏(℃)通常日本の温度を表す設定と 華氏(°F)アメリカなどの温度を表す表示の切り替え
同時押しで切り替わります
摂氏(℃)表示↓
華氏(°F)表示↓
マックスファンのリモコンモデル操作方法はこの様になります
おおざっぱですが参考にしてください^^
Posted by 翔太君のパパ at 00:14│Comments(12)
│セレンゲティ内装
この記事へのコメント
ボン汁ゥ~ル すててこびあ~ん♪
イタリヤ語とフランス語しか分からなかったので
非常に参考になりました(笑)
イタリヤ語とフランス語しか分からなかったので
非常に参考になりました(笑)
Posted by 英
at 2012年12月01日 06:45

使い方分からないと最高に不安・・・っで、
MaxFan・・なんちゃって、ドチャメンテコチャメンテ
トルナバトッテミ〜ヨ!ニクジュバ〜ンドジョウスクイマンジュ〜!
私も伊語と仏語で御礼です。
MaxFan・・なんちゃって、ドチャメンテコチャメンテ
トルナバトッテミ〜ヨ!ニクジュバ〜ンドジョウスクイマンジュ〜!
私も伊語と仏語で御礼です。
Posted by さいばしん at 2012年12月01日 06:57
このリモコンは勧めてもらってよかったです。
女性や子供では天井とどかなかったり力がなかったりして困りますからね。
シェーシェ
女性や子供では天井とどかなかったり力がなかったりして困りますからね。
シェーシェ
Posted by せんべいまゆ at 2012年12月01日 08:44
ボンジゥ~ル♪ ジータンションベ~ンデニクィ~
フランス語専攻のワタシにも英語は不可解ナノヨ(笑)
マキシィ フェン? ウイウイ うぃ~っと←こうなると芋汁菌感染
フランス語専攻のワタシにも英語は不可解ナノヨ(笑)
マキシィ フェン? ウイウイ うぃ~っと←こうなると芋汁菌感染
Posted by junbou87 at 2012年12月01日 08:57
こんにちは (^o^)/~~~マックスファン、なるほど~リモコン付きとか
色々あるんですね。
焦って買ってしまったんで、目から鱗が落ちるといったところで
とても参考になります。
今日キャンプカーマガジンが届きましたが
きっと翔太君のパパさんのセレンゲティは載りそうですね!
私は先日ここのブログで紹介していただいた、ライトを取り付けました。
北海道は雪です┐(´-`)┌
色々あるんですね。
焦って買ってしまったんで、目から鱗が落ちるといったところで
とても参考になります。
今日キャンプカーマガジンが届きましたが
きっと翔太君のパパさんのセレンゲティは載りそうですね!
私は先日ここのブログで紹介していただいた、ライトを取り付けました。
北海道は雪です┐(´-`)┌
Posted by Tanisan at 2012年12月01日 18:08
ボンジュ~ル ムッシュ~♪
リモコ~ン マックスファ~ン♪ ソレイイジャ~ン♪
コンド~ ニッパーデ ハズスカ~ラネェ~♪
デハ コノヘンデ ルヴォワ~ル♪
何かいてるか自分でわからなくなってきたぁ(笑)
↑の人たち ヤバイヨー 菌に感染してきている(笑)
リモコ~ン マックスファ~ン♪ ソレイイジャ~ン♪
コンド~ ニッパーデ ハズスカ~ラネェ~♪
デハ コノヘンデ ルヴォワ~ル♪
何かいてるか自分でわからなくなってきたぁ(笑)
↑の人たち ヤバイヨー 菌に感染してきている(笑)
Posted by トーシー at 2012年12月01日 22:09
英さんへ
ボンジュ~ル♪ムッシュ♪
トレビア~ン イモビア~ン♪ 汁ビア~ン♪
九州のイタリア語とフランス語
確かに難しいぞ~(笑)
ボンジュ~ル♪ムッシュ♪
トレビア~ン イモビア~ン♪ 汁ビア~ン♪
九州のイタリア語とフランス語
確かに難しいぞ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月01日 23:52
さいばしんさんへ
日本語版説明書がないのでオリジナル作成しました^^
トルナバトッテミ〜ヨ♪フランス語??
さては 森3中に習ってきたのですかぁ~
あれは 東北弁だべ~(笑)
日本語版説明書がないのでオリジナル作成しました^^
トルナバトッテミ〜ヨ♪フランス語??
さては 森3中に習ってきたのですかぁ~
あれは 東北弁だべ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月01日 23:58
せんべいまゆさんへ
でしょでしょ^^これ ぜったいリモコンがお勧めだべ!
我が家も 前車で嫁が開けれなかったのが リモコンにしたキッカケでした^^
モーマンタイ モーマンタイ(笑)
でしょでしょ^^これ ぜったいリモコンがお勧めだべ!
我が家も 前車で嫁が開けれなかったのが リモコンにしたキッカケでした^^
モーマンタイ モーマンタイ(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月02日 00:02
junbou87 さんへ
ボウコウエ~ンジュ~ル♪ムッシュ♪
カレイビア~ン♪
フランスパンに線香を立てる 良い考えだね~^^
junbou87 さん うぃ~っとなってたから~ 感染してるよ~
あぁ~あ 自覚症状が出ないらしいけど(うぇあらい)←これも感染!
ボウコウエ~ンジュ~ル♪ムッシュ♪
カレイビア~ン♪
フランスパンに線香を立てる 良い考えだね~^^
junbou87 さん うぃ~っとなってたから~ 感染してるよ~
あぁ~あ 自覚症状が出ないらしいけど(うぇあらい)←これも感染!
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月02日 00:11
Tanisanへ
家のが 前車の時 ベントを開けれなかったので
全自動式のマックスファンにしました^^
最初のキャンピングカーの時は私もいろいろと後悔する所ありました
キャンプカーマガジン 何かあるのでしょうか??
レンジフードのライト あれ 丁度良かったでしょ^^
雪道気をつけてくださいね~^^
家のが 前車の時 ベントを開けれなかったので
全自動式のマックスファンにしました^^
最初のキャンピングカーの時は私もいろいろと後悔する所ありました
キャンプカーマガジン 何かあるのでしょうか??
レンジフードのライト あれ 丁度良かったでしょ^^
雪道気をつけてくださいね~^^
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月02日 00:18
トーシーさんへ
ボンジュ~ル♪ムッシュ♪
ステテコハイタラワタシガイチバ~ン♪ビア~ン♪
オープンカーハ サムイビアァ~ン♪
ハァハァハァ 皆にコメント返すのが大変すぎるじゃんかぁ~
大丈夫 十分トーシーさんも菌に感染してるから(笑)
ボンジュ~ル♪ムッシュ♪
ステテコハイタラワタシガイチバ~ン♪ビア~ン♪
オープンカーハ サムイビアァ~ン♪
ハァハァハァ 皆にコメント返すのが大変すぎるじゃんかぁ~
大丈夫 十分トーシーさんも菌に感染してるから(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年12月02日 00:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。