2011年10月06日
ハイエースがさらにグレードアップしました!
キャンピングカーの乗り心地改善で
ハイエースがさらにグレードアップしました!

ホットスタイルさんで販売している
コンフォートシャックルです^^
ホットスタイルさんより↓
既存のパーツをスイング式のシャックルに交換するだけで走行時のリヤの振動や突き上げ感を劇的に改善、ハイエースが乗用車並の乗り心地に進化します。
ハイクラスなインテリアメイクでお馴染みの当社が「乗り心地」を追求し生まれたハイエースの潜在能力を引き上げるパーツです。

S字構造のシャックルによるリフト式スイングが
リアの突き上げを乗用車並みに解消します。
早速、取り付けて^^


ハイエースのキャンピングカーに
ツインショックとコンフォートリーフとコンフォートシャックルが取り付けられました
取り付けをお願いしたのは清水自動車さん
SHI-PARTS/株式会社 清水自動車
東京都北区東田端2-12-13 ケミカル第一ビル101
ブログでも紹介されています^^
取り付けた感触は
ハイエースがまるで違う車!
チョーいい感じじゃんかぁ~~~^^
週末、お出かけにてさらに人体実験する予定です(笑)
ハイエースがさらにグレードアップしました!
ホットスタイルさんで販売している
コンフォートシャックルです^^
ホットスタイルさんより↓
既存のパーツをスイング式のシャックルに交換するだけで走行時のリヤの振動や突き上げ感を劇的に改善、ハイエースが乗用車並の乗り心地に進化します。
ハイクラスなインテリアメイクでお馴染みの当社が「乗り心地」を追求し生まれたハイエースの潜在能力を引き上げるパーツです。

S字構造のシャックルによるリフト式スイングが
リアの突き上げを乗用車並みに解消します。
早速、取り付けて^^
ハイエースのキャンピングカーに
ツインショックとコンフォートリーフとコンフォートシャックルが取り付けられました
取り付けをお願いしたのは清水自動車さん
SHI-PARTS/株式会社 清水自動車
東京都北区東田端2-12-13 ケミカル第一ビル101
ブログでも紹介されています^^
取り付けた感触は
ハイエースがまるで違う車!
チョーいい感じじゃんかぁ~~~^^
週末、お出かけにてさらに人体実験する予定です(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 16:47│Comments(10)
│外装
この記事へのコメント
はじめまして、ブログ村キャンピングカーで拝見して伺いました。
私もスーパーロング特装ベースのRVランドのLinoという車に乗っております。
コンフォートシャックルの取付けに関して大変興味深く拝見しました。
現在コンフォートリーフとビルシュタインのダンパーに交換していますがシャックルの交換も考えていました。
8月に大阪のホットスタイルさんまで出掛けて行って話を聞いてきたのですが、その時は社長さんが『コンフォートリーフとのマッチングは分からない・・』
との事だったので二の足を踏んでいました。
お出掛けの際のインプレッションを楽しみにさせて頂きます。
私もスーパーロング特装ベースのRVランドのLinoという車に乗っております。
コンフォートシャックルの取付けに関して大変興味深く拝見しました。
現在コンフォートリーフとビルシュタインのダンパーに交換していますがシャックルの交換も考えていました。
8月に大阪のホットスタイルさんまで出掛けて行って話を聞いてきたのですが、その時は社長さんが『コンフォートリーフとのマッチングは分からない・・』
との事だったので二の足を踏んでいました。
お出掛けの際のインプレッションを楽しみにさせて頂きます。
Posted by hideki at 2011年10月06日 21:42
フムフム 意味は解る。
ショップも色々考えるねぇ~( = ^ ・・ ^ = )感心 感心。
しばらく乗ったら ネジのまし締め したほうがいいよぉ^^
ショップも色々考えるねぇ~( = ^ ・・ ^ = )感心 感心。
しばらく乗ったら ネジのまし締め したほうがいいよぉ^^
Posted by 英
at 2011年10月07日 06:14

マジ どこ行くの?(笑^^
Posted by トーシー at 2011年10月07日 12:28
hidekiさんへ
こんにちわぁ~
私も取り付けている方のレポートを探して見たけど
コンフォートシャックルについての感想などが見つからず
付けてみるまでは どれ位違いが出るのかは不明でした
運転席側からの感想しか答えれませんが
私、個人的な感想ですと
取り付け前と取り付け後の違いは分かりました
コンフォートリーフとのマッチングについては問題なさそうです
実際、後ろに乗って違いを比べれると良いのでしょうけど・・・
週末のお出かけで、どのような感想がでるかお楽しみに~^^
こんにちわぁ~
私も取り付けている方のレポートを探して見たけど
コンフォートシャックルについての感想などが見つからず
付けてみるまでは どれ位違いが出るのかは不明でした
運転席側からの感想しか答えれませんが
私、個人的な感想ですと
取り付け前と取り付け後の違いは分かりました
コンフォートリーフとのマッチングについては問題なさそうです
実際、後ろに乗って違いを比べれると良いのでしょうけど・・・
週末のお出かけで、どのような感想がでるかお楽しみに~^^
Posted by 翔太君のパパ at 2011年10月07日 14:46
英さんへ
鯛と平目とハマチの
3点盛りの完成だじょ~
ハイエースの足回り
これで完成だよ~^^
鯛と平目とハマチの
3点盛りの完成だじょ~
ハイエースの足回り
これで完成だよ~^^
Posted by 翔太君のパパ at 2011年10月07日 14:49
トーシーさんへ
天気も良さそうだし~
富士方面かも~^^
天気も良さそうだし~
富士方面かも~^^
Posted by 翔太君のパパ at 2011年10月07日 14:51
明日 最接近するよぉ~(笑)
Posted by トーシー at 2011年10月07日 16:59
トーシーさんへ
ぎょっ!
富士方面?
あたしゃ~日曜日の日帰りコースだと思う^^
ぎょっ!
富士方面?
あたしゃ~日曜日の日帰りコースだと思う^^
Posted by 翔太君のパパ at 2011年10月08日 00:11
おsつはぁ~。
ほ、ほ~ すごいな~いろんなパーツが有るんですね~
ますます、快適アップですね~♪
ほ、ほ~ すごいな~いろんなパーツが有るんですね~
ますます、快適アップですね~♪
Posted by 正 at 2011年10月08日 09:05
正さんへ
おっはぁ~^^
ほんとハイエースのパーツはいろんなのがありますね~
乗り心地はかなり良いですよ^^
おっはぁ~^^
ほんとハイエースのパーツはいろんなのがありますね~
乗り心地はかなり良いですよ^^
Posted by 翔太君のパパ at 2011年10月08日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。