2010年08月03日
電装品の端子接続に
電装品の端子を接続する為に
なんちゃってターミナルを作ってみました^^

木の上に鉄板をのせてズボット^^
蝶ネジを3個ずつ取り付け
ここに全ての端子を集中させる予定です

バランスを考えてバッテリーからの配線もここに接続します
これでバッテリー増設計画もちゃくちゃくと^^
なんちゃってターミナルを作ってみました^^
木の上に鉄板をのせてズボット^^
蝶ネジを3個ずつ取り付け
ここに全ての端子を集中させる予定です
バランスを考えてバッテリーからの配線もここに接続します
これでバッテリー増設計画もちゃくちゃくと^^
Posted by 翔太君のパパ at 14:49│Comments(4)
│内装・快適化
この記事へのコメント
バッテリー載せるんだぁ〜^^
久々にニッパの登場だなぁ!?
今度 チョッキン してあげる(笑)
さぁ 新しいニッパ買いに行かなくっちゃぁ〜^^
英さん ついておいでよ〜(笑)
久々にニッパの登場だなぁ!?
今度 チョッキン してあげる(笑)
さぁ 新しいニッパ買いに行かなくっちゃぁ〜^^
英さん ついておいでよ〜(笑)
Posted by トーシー at 2010年08月03日 19:23
納豆が6個 フムフム
電気通り道に 厚手の鉄と来たかぁ 銅がいいじょ
しかしぃ!! 努力の結晶^^
スプリングワッシャを忘れずにね^^
それと 増締めは大事(=^・^=) プライヤーで
それと ホームセンターに誘われているから 後でね^^((笑))
定員さ~ん 大型ニッパ ドコドコ??(爆)
電気通り道に 厚手の鉄と来たかぁ 銅がいいじょ
しかしぃ!! 努力の結晶^^
スプリングワッシャを忘れずにね^^
それと 増締めは大事(=^・^=) プライヤーで
それと ホームセンターに誘われているから 後でね^^((笑))
定員さ~ん 大型ニッパ ドコドコ??(爆)
Posted by 英
at 2010年08月03日 20:05

トーシーさんへ
乾電池搭載するのだぁ^^
コンビニで売ってるやつ(笑)
やっぱアルカリ乾電池は長持ちするよね~
電源不足になったら簡単に手に入るしね~(笑^^笑)
乾電池搭載するのだぁ^^
コンビニで売ってるやつ(笑)
やっぱアルカリ乾電池は長持ちするよね~
電源不足になったら簡単に手に入るしね~(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年08月03日 22:58
英さんへ
とりあえず作って見たのだが・・・
やっぱり・・・銅かな~
なんかいいのがあったら交換ね^^
納豆も醗酵させてプライヤーでギュッとね(笑)
いい具合に粘りが出たら
送るからね~(爆^^笑)
とりあえず作って見たのだが・・・
やっぱり・・・銅かな~
なんかいいのがあったら交換ね^^
納豆も醗酵させてプライヤーでギュッとね(笑)
いい具合に粘りが出たら
送るからね~(爆^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年08月03日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。