2010年07月10日
サブバッテリーの状況
カントリークラブのサブバッテリーは(AC Delco Voyager)M31MF(115A)×2本を使用
月に二晩位はAC電源で充電しています

この2週間ほど充電していなかった為、キャンピングカーの
サブバッテリーの状況を確認すると要充電マーク^^;
写真では黒に見えますが・・・実際は赤です(涙)
ここ1週間は電気を使っておらず
毎日、会社と自宅の往復に30キロほど走行しています

充電状態
緑、70%以上
黒、70%~50%
赤、50%未満 要充電
白、交換
走行充電ってあまり期待出来ないのでしょうか^^;
それとも・・・バッテリーも夏バテかぁ(爆)
サブバッテリーは常にベストな状況を保ちたいですね~
月に二晩位はAC電源で充電しています
この2週間ほど充電していなかった為、キャンピングカーの
サブバッテリーの状況を確認すると要充電マーク^^;
写真では黒に見えますが・・・実際は赤です(涙)
ここ1週間は電気を使っておらず
毎日、会社と自宅の往復に30キロほど走行しています
充電状態
緑、70%以上
黒、70%~50%
赤、50%未満 要充電
白、交換
走行充電ってあまり期待出来ないのでしょうか^^;
それとも・・・バッテリーも夏バテかぁ(爆)
サブバッテリーは常にベストな状況を保ちたいですね~
Posted by 翔太君のパパ at 09:28│Comments(8)
│内装・快適化
この記事へのコメント
一番いい方法を教えてあげよう^^
バッテリ2個ともはずす
するとバッテリのことは 気にならなくなる(笑)
で はずしたバッテリ ・・・ クレ(爆^^
バッテリ2個ともはずす
するとバッテリのことは 気にならなくなる(笑)
で はずしたバッテリ ・・・ クレ(爆^^
Posted by トーシー at 2010年07月10日 15:26
ソーラー3枚も付けたのなら
バッテリーを外して直接繋げば
晴れやかな晴天仕様のキャンカーの出来上がりで
いつも快適、晴れやかなキャンプが楽しめますよ!!
日が暮れたら寝て、夜が明けたらおきる、
これこそ健康キャンプでしょう(大笑)
バッテリーを外して直接繋げば
晴れやかな晴天仕様のキャンカーの出来上がりで
いつも快適、晴れやかなキャンプが楽しめますよ!!
日が暮れたら寝て、夜が明けたらおきる、
これこそ健康キャンプでしょう(大笑)
Posted by なお爺 at 2010年07月10日 18:53
おっはぁ~~~
ソーラー80×3と115×6 いっちゃぇー
イケスのブクブクなんて、39年大丈夫だどぉ~^^
完成したら お祝いにチュしたる(爆傷←)
ソーラー80×3と115×6 いっちゃぇー
イケスのブクブクなんて、39年大丈夫だどぉ~^^
完成したら お祝いにチュしたる(爆傷←)
Posted by 英
at 2010年07月11日 03:50

言い忘れた
走行充電 たいして充電しないじょ
ソーラーが一番
走行充電 たいして充電しないじょ
ソーラーが一番
Posted by 英
at 2010年07月11日 03:52

トーシーさんへ
バッテリーを2個外しておくから~
新品ちょうだい^^
スペース空けておくからね~(笑^^笑)
バッテリーを2個外しておくから~
新品ちょうだい^^
スペース空けておくからね~(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月11日 10:04
なお爺さんへ
これから夏になると昼間は暑くて
わたしゃ夜行性になります^^
昼間は眠りながら充電
夜になるとハイカイするから^^
ドラキュラとオフ会しなくちゃね(爆^^笑)
これから夏になると昼間は暑くて
わたしゃ夜行性になります^^
昼間は眠りながら充電
夜になるとハイカイするから^^
ドラキュラとオフ会しなくちゃね(爆^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月11日 10:14
英さんへ
おんぎゃああああああ!!!
115×6個・・・
車両パランスが取れるかな~
傾いて走るかぁ^^
亀五郎でお祝いしてね~(笑^^笑)
おんぎゃああああああ!!!
115×6個・・・
車両パランスが取れるかな~
傾いて走るかぁ^^
亀五郎でお祝いしてね~(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月11日 10:20
英さんへ
走行充電はあまり期待できないですね~
新潟まで行ってもバッテリーもクーラーも
空っぽだった(笑^^笑)
走行充電はあまり期待できないですね~
新潟まで行ってもバッテリーもクーラーも
空っぽだった(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月11日 10:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。