2010年07月05日
ポータブルトイレのオススメ改良方法!
私のキャンピングカーにはポルタポッティ335を搭載しておりますが
ポンプの水圧で周りから水がはみ出ます

ポンプの押す力を加減すればいいのですが
子供には中々難しいようで^^;トイレの周りがビショビショになります
そこでチョコッと改良をしてみました^^
配線をカシメた時に使うカバー←絶縁カバーを水の出口のところにコーキングで取り付けます
向きも若干下向きにトイレとの隙間もコーキングで埋めます


これで水の流れが下向きになりました
それと、便座の裏側にもパッキンを装着します

グルッと1周やったほうがいいですよ

便座を閉めればパッキンは見えません

これで水漏れはなくなります
パッキンだけの装着でも水漏れはしないと思いますが
両方やる事をオススメします^^
ポンプの水圧で周りから水がはみ出ます
ポンプの押す力を加減すればいいのですが
子供には中々難しいようで^^;トイレの周りがビショビショになります
そこでチョコッと改良をしてみました^^
配線をカシメた時に使うカバー←絶縁カバーを水の出口のところにコーキングで取り付けます
向きも若干下向きにトイレとの隙間もコーキングで埋めます


これで水の流れが下向きになりました
それと、便座の裏側にもパッキンを装着します

グルッと1周やったほうがいいですよ

便座を閉めればパッキンは見えません

これで水漏れはなくなります
パッキンだけの装着でも水漏れはしないと思いますが
両方やる事をオススメします^^
Posted by 翔太君のパパ at 10:36│Comments(6)
│内装・快適化
この記事へのコメント
う~~~ん!
何のことかようわからん^^
お勧めされても ・・・ だってトイレないもん(笑)
だから買って^^
何のことかようわからん^^
お勧めされても ・・・ だってトイレないもん(笑)
だから買って^^
Posted by トーシー at 2010年07月05日 12:10
トーシーさんへ
えっ!トイレが無い!
トイレは有ると便利なのね~^^
ポチッとしちゃえ~~~
アバラ1本で買えるといいけどね(笑^^笑)
えっ!トイレが無い!
トイレは有ると便利なのね~^^
ポチッとしちゃえ~~~
アバラ1本で買えるといいけどね(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月05日 13:01
トイレは持っていますが、誰も使いませません。
未だ一度も使った事が無く、使った者が後処理をする
決めになっているので、使う者がいません。
でも、安心感はあります(笑)
未だ一度も使った事が無く、使った者が後処理をする
決めになっているので、使う者がいません。
でも、安心感はあります(笑)
Posted by なお爺 at 2010年07月05日 16:56
なお爺さんへ
我が家は使用回数多いですね^^;
出かけた時はほぼ毎回
子供はパーキングでやらないで車でばかり(涙)
嫁様も時々使用しますし・・・
もちろん後処理はパパの仕事なのだぁ~
慣れですよ(笑^^笑)
我が家は使用回数多いですね^^;
出かけた時はほぼ毎回
子供はパーキングでやらないで車でばかり(涙)
嫁様も時々使用しますし・・・
もちろん後処理はパパの仕事なのだぁ~
慣れですよ(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月05日 17:43
おっはぁ~^^ ハァーーーーー
特許番号 3939の商品ね^^
後のBOX上に装着すると匂いもないじょぉ~~~(笑^^)
特許番号 3939の商品ね^^
後のBOX上に装着すると匂いもないじょぉ~~~(笑^^)
Posted by 英
at 2010年07月06日 06:38

英さんへ
これでビチャビチャ無くなったのだぁ^^
臭い?パパのはラベンダーの香りがするじょ~
嗅いでみる~(爆^^笑)
これでビチャビチャ無くなったのだぁ^^
臭い?パパのはラベンダーの香りがするじょ~
嗅いでみる~(爆^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年07月06日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。