ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月24日

リアゲート突っ張り棒の補助アイテム

ハイエースのリアゲート

リアラダーとサイクルキャリアとRVコンテナボックスを搭載していますので

かなりの重量があります^^;

リアゲート突っ張り棒の補助アイテム

これにRVコンテナボックスに荷物が入ると重さで

突っ張り棒が垂れ下がります

リアゲート突っ張り棒の補助アイテム

そこでニューアイテムの登場です^^

ビニールハウスなどに使われるパッカー

リアゲート突っ張り棒の補助アイテム

これをワンタッチ装着します

リアゲート突っ張り棒の補助アイテム

2個でちょうどピッタリ!

リアゲート突っ張り棒の補助アイテム

取り付け取り外しワンタッチです^^




同じカテゴリー(外装)の記事画像
春ですね~^^
リフレクター取り付け
ハイエースにヒッチキャリア取り付けました
物が届きました
タイヤ交換!
ハイエースの外部収納を再び装着完了!
同じカテゴリー(外装)の記事
 春ですね~^^ (2012-04-01 23:18)
 リフレクター取り付け (2012-03-01 11:31)
 ハイエースにヒッチキャリア取り付けました (2012-02-24 11:41)
 物が届きました (2012-02-21 10:29)
 タイヤ交換! (2011-12-27 23:02)
 ハイエースの外部収納を再び装着完了! (2011-11-15 11:28)

Posted by 翔太君のパパ  at 13:56│Comments(6)外装
この記事へのコメント
ニャハ 収縮機能のネジにロックにビビッタのね^^

40キロほどBOXに積載してツッパリ棒を伸ばして使っても

今のところ 今のところじゃよ  問題ないのだじょぉ~

バックドアの下に居る時には、背筋(排菌)に力をいれてるの^^;

だって 怖いもん・・・・・

いいの見つけたね♪

2個 予備に購入をお勧め致します。

ん? 予備って 何回も漢字読んでると 予備が英に見えてくる~~

そうそう 見えてくる~~~~ 見えてくるぅぅぅぅぅ~~~~~

ほら! 英に購入を致します。 わたぃに買ってくれるって事なのね^^

優しいパパー サンキュー^^ 
Posted by 英 at 2010年05月24日 14:31
英さんへ

ニャハハハハハ!

わたしの収縮タイプのネジロックは結構下がります^^;

特に雨で濡れている時はひどい・・・

40キロのお魚ちゃんなんか入っている時は

じぇんじぇんもちましぇ~~~ん(笑)

何度も頭を打って賢くなりました(爆)

頭はぶつけると賢くなるのね~

やって見て^^

カルクはダメね おもいっきりゴンと打つ

そして・・・星がキラキラと

その時にアイデアが降ってくるのだぁ(爆^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年05月24日 15:02
RV-BOX の中に何入れるん?

スーパーロングに取り付けるサイクルキャリア発売されたの知ってるぅ~? (マジ)

それをパパさんの得意技 右手でポチッとしてねー!(笑)

すると今のサイクルキャリア余るだろぉ~!

貰ってあげるから心配いらないよん(笑)
Posted by トーシー at 2010年05月24日 18:02
にゃにぬねノォ~ あたぃのツッパリ棒 下がらないじょ

なんでやねん

クンクン 臭うと棒のプラスチックの色違うねぇ

あたぃの棒はグリーン色だべ パパの青色 メーカーが違う可能性あるの事

調べてみなよぉ~~~ マジ 荷がかかったら、ビニールハウスも壊れるかもだじょぉ~~~

ビニールハウスは、あくまでも用心の為だろうから ホンマ ホンマ
Posted by 英 at 2010年05月24日 18:10
トーシーさんへ

おんぎゃあああああ!!!

今月号のオートキャンパーで見たのね^^;

どうりで特許出願中だったのに・・・

グレテヤル~家出してやる~

おっと 家出用具入れるのにちょうどいいじゃんか(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年05月24日 18:17
英さんへ

ひえ~~~~~っ

ニュアミスだぁ

わたしのわぁ~メイドイン・・・サガール共和国産なのね~

チョッとの加減で下がるので

補助的にしか考えてませんけど・・・

メーカーによって違いはあるのでしょうね^^;
Posted by 翔太君のパパ at 2010年05月24日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リアゲート突っ張り棒の補助アイテム
    コメント(6)