2010年03月01日
今シーズン初の日本海へ遠征
新潟県上越市、直江津港からの出船!
さすがに寒さでばてました^^;
釣果もいまいちで
鯵2匹40センチありましたけどね^^
イナダ1匹、メダイ1匹と惨敗・・・

寒さにばてたので道の駅うみてらす名立に立ち寄って

温泉に浸かって帰ってきました^^
さすがに寒さでばてました^^;
釣果もいまいちで
鯵2匹40センチありましたけどね^^
イナダ1匹、メダイ1匹と惨敗・・・

寒さにばてたので道の駅うみてらす名立に立ち寄って

温泉に浸かって帰ってきました^^
Posted by 翔太君のパパ at 02:34│Comments(6)
│釣り
この記事へのコメント
漁連訂正委員会ベロ~ン部 係長補佐英
視聴者のみなさへ 本文の訂正です。
鯵2匹『で』40センチありましたけどね^^
↑印刷ミスです 申し訳御座いませんでした。(笑)
今回は地震の影響があったのだろうね・・・
毎回色んな影響があってるみたいだけど?(爆)
船釣りの場合は、船のトモ(後の方)が有利 理由は、まず揺れが少ない
もう1つ、魚探電波(振動子)は船体のトモ(後の方)に装着が多い
よって釣り場は、ブリッチの後左右がベストポジションだべ
抽選か早いもの順 頑張ろう^^
今からの時期 鯛が中層まで浮いてくるよね~
オモチャの鯛を本物に変更だぁ~~~(笑^^笑)
視聴者のみなさへ 本文の訂正です。
鯵2匹『で』40センチありましたけどね^^
↑印刷ミスです 申し訳御座いませんでした。(笑)
今回は地震の影響があったのだろうね・・・
毎回色んな影響があってるみたいだけど?(爆)
船釣りの場合は、船のトモ(後の方)が有利 理由は、まず揺れが少ない
もう1つ、魚探電波(振動子)は船体のトモ(後の方)に装着が多い
よって釣り場は、ブリッチの後左右がベストポジションだべ
抽選か早いもの順 頑張ろう^^
今からの時期 鯛が中層まで浮いてくるよね~
オモチャの鯛を本物に変更だぁ~~~(笑^^笑)
Posted by 英
at 2010年03月01日 10:38

無事帰還されたようで・・・
でも クーラーBOXが小さいとお魚が大きく見えて・・・
パパさん 中々考えてるじゃん!(笑^^)
ところでそのお魚 おいくら???
2000円で足りたの???(爆)
でも クーラーBOXが小さいとお魚が大きく見えて・・・
パパさん 中々考えてるじゃん!(笑^^)
ところでそのお魚 おいくら???
2000円で足りたの???(爆)
Posted by トーシー at 2010年03月01日 12:23
英さんへ
え~~~っ なになに魚探?
パパのゴムボートは足元が透明なビニールで
海の様子がよく見えるのね^^
ブリッジ←オールの事???
定員1名のゴムボートには釣り座は360度
何処に座っても一緒なのよ~(笑^^笑)
え~~~っ なになに魚探?
パパのゴムボートは足元が透明なビニールで
海の様子がよく見えるのね^^
ブリッジ←オールの事???
定員1名のゴムボートには釣り座は360度
何処に座っても一緒なのよ~(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年03月01日 12:46
トーシーさんへ
ぎゃあああああああっ!!!
クーラー小さいのばれてたの~
今回はマッチ箱にメダカちゃんを入れての
超遠近法を使ったのよ^^
200円で十分でした(笑^^笑)
ぎゃあああああああっ!!!
クーラー小さいのばれてたの~
今回はマッチ箱にメダカちゃんを入れての
超遠近法を使ったのよ^^
200円で十分でした(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年03月01日 12:50
冬の日本海!
しばかれますねぇ~。
うみてらす。
我が家も昨年立ち寄りました。
いいとこですよねぇ♪
しばかれますねぇ~。
うみてらす。
我が家も昨年立ち寄りました。
いいとこですよねぇ♪
Posted by きゃさりん at 2010年03月01日 23:18
きゃさりんさんへ
確かにしばかれました
ドスボコにやられて帰還しましたよ^^;
うみてらす名立は静かで日本海へ沈む夕日が
とてもきれいなポイントですね(^^)
確かにしばかれました
ドスボコにやられて帰還しましたよ^^;
うみてらす名立は静かで日本海へ沈む夕日が
とてもきれいなポイントですね(^^)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年03月02日 10:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。