ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月25日

浅草名物!

浅草で名物といえば

image
image posted by (C)翔太君のパパ

芋きん

image
image posted by (C)翔太君のパパ

これは決して危険な物ではありません^^

image
image posted by (C)翔太君のパパ

浅草にきたら お土産は芋きん

image
image posted by (C)翔太君のパパ

どら焼きも芋きん




同じカテゴリー(日常)の記事画像
何十年ぶり?
2015年セレンゲティ発進しました
セレンゲティの快適化に取りかかる
あれから一週間が過ぎました
お疲れ様そしてありがとう
キャンカーに宅配便が届く
同じカテゴリー(日常)の記事
 何十年ぶり? (2015-01-03 15:47)
 2015年セレンゲティ発進しました (2015-01-01 17:28)
 セレンゲティの快適化に取りかかる (2014-12-30 20:27)
 あれから一週間が過ぎました (2014-12-27 21:42)
 お疲れ様そしてありがとう (2014-12-20 22:01)
 キャンカーに宅配便が届く (2014-12-18 08:41)

Posted by 翔太君のパパ  at 14:35│Comments(10)日常
この記事へのコメント
更新、お久しぶりですね
どこかに行ってましたぁ~~?
Posted by tanisan at 2013年08月25日 18:40
こんばんにゃ!
なんと芋きん汁とな。
これは有害ではないのかー(笑)
Posted by せんべいまゆ at 2013年08月25日 20:04
おっはぁ~
ブハッ  日本の首都 福岡南部に生息する菌が 田舎の東京に何で行ってる(笑)
完全にパクリだぁあああああああああああああああああプンスカ菌♪
この店の店主は中国の人?(笑)
しかし ライバルが増えたなぁ~ 私も頑張らなくっちゃ♪

        日本芋汁菌協会名誉係長 英修行僧(産婦人科院長兼務)
Posted by 英 at 2013年08月26日 07:16
tanisanへ

お出かけもなくネタ切れしてます〜

何処か出かけたい!!(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月26日 14:41
せんべいまゆさんへ

どうやら浅草で名物になってるようです

人体実験しましたが 影響はなかったですよ〜(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月26日 14:43
英さんへ

福岡県南部に生息する菌かと思い

芋きんを科学捜査本部に持ち込んで培養液に39時間漬け込みましたが

芋汁菌成分39型とは遺伝子構造が違ってました^^

英酒店の菌がばらまかれたら 人類滅亡しちゃうからね〜(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月26日 14:54
これはまた、美味しそうなモノですな。
私の大天敵ではありませんか?
もし、どんなに食べても太らない体質の人に
生まれ変わったら、死ぬほどに食べたいですな。
Posted by さいばしん at 2013年08月26日 15:18
さいばしんさんへ

これはぜひ試して見て下さい^^

同じ菌でも 汁物と違ってメタボには影響がありますが

脳みそにはひじように優しい菌でしたよ(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月26日 21:48
ナニ?

ネタ作りのために わざわざ浅草まで行ってきたのかぁ?

ご苦労様ぁ~(笑)
Posted by トーシー at 2013年08月27日 12:23
トーシーさんへ

なんだか菌の香りがして引き付けられたのね~

浅草にわざわざ??

隅田川の河川敷は私のブルーシートハウスが有るのだぁ(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年08月27日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浅草名物!
    コメント(10)