レクビィカントリークラブ【運転席】
進化し続けるハイエースキャンピングカー
レクビィカントリークラブの運転席の紹介!
運転席側より撮影
助手席側より撮影
運転席の上部に大きな収納がありますので
通常のハイルーフ車とは違い天井部分は低めになっています
低いと感じた事はありません
ハイエースワイド用マルチボード
ドリンクホルダー2個とティッシュボックスホルダー
傘立て2個とコンビニ袋でゴミ箱になります
これはとっても便利ですよ^^
電源ソケットはマジックテープで取り付けています
スイッチは運転席から届く位置に取り付け
エンジンルームを開けるとき簡単に
スイッチ、ソケット、マルチボードを簡単に外せるようにしています
センターコンソール
シンプルにしないと掃除が大変なので特に変わった事はしていません
ハンドルロックも常備
普段は運転席の座席とセンターコンソールの間へ仕舞います
ハイエースの盗難が多いのでオススメですよ
夜間は必ずハンドルロックをします
メインバッテリー用ソーラーパネル
走行充電だけではメインのバッテリー厳しいですよ
レーダー探知機
最新のデーターを内蔵、土地勘の無い所などでは活躍してくれます
レーンチェンジミラー
バックミラーで見えない死角を移します
巻き込み防止にも良いですよ^^
電圧計・電波時計・温度計(室内、室外)
正確な時間を表示します
メインバッテリーの電圧管理や室内室外の温度表示もします
ノートパソコンは助手席の後
ケースに入れて振動が少ない所に縦置きしています
運転席はゴチャゴチャしていると掃除が大変^^;
拭き掃除も簡単に出来るようになるべくシンプルな感じにしています^^
関連記事